2025年10月07日
昨今、増加する風水害による被害。火災共済・自然災害共済の現制度における風水害等の保障内容は以下のとおりです。
1.火災共済・自然災害共済
「2024年11月までの旧制度」と「2024年12月開始の新制度」で対象範囲が異なります(主な変更点を抜粋)。
注)以下、風水害等によって生じた損害。
事例 | 事由発生日 2024年11月まで (旧制度が適用) |
事由発生日 2024年12月以降 (新制度が適用) |
---|---|---|
①風水害等の被害 | 10万円超 | 千円超 |
②風水害等による付属建物等被害 *1 *2 | 定額保障 | 実損保障 |
③雨樋からの雨もり(枯葉、ゴミの詰まり) | 対象外 | 対象 |
④スノーダクトのオーバーフロー(枯葉、ゴミの詰まり)*3 | 対象外 | 対象 |
⑤ベランダ排水口からの雨もり(枯葉、ゴミの詰まり) | 対象外 | 対象 |
⑥付属設備(ガス給湯器やエアコンの室外機など)に雪解け水が入り込み漏電して故障した。 | 対象外 | 対象 |
⑦横殴りの暴風雨により、付属設備(ガス給湯器やエアコンの室外機など)に雨が浸入し故障した。(通常の雨では浸入しない。)*4 | 対象外 | 対象 |
*1 付属建物等被害は、建物に共済契約がある場合に保障されます。
*2 付属建物等被害は、契約タイプ、契約口数により損害額に含めることができる金額に限度があります。
*3 枯葉、ゴミの詰まりが風水害等により発生している場合が対象です。日常の清掃等のメンテナンス不足により発生している場合は対象外です。
*4 床下浸水の場合で付属設備が浸水により故障した場合は保障の対象外です(床下浸水による建物損害も対象外です)
※「建物の機能や自然の消耗劣化等に起因する事故性のないもの」は、支払対象外です。
2.総合(慶弔)共済
※総合(慶弔)共済の制度は変更ありません。
注)以下、風水害等によって生じた損害。
事例 | 総合(慶弔)共済 |
---|---|
①風水害等の被害 | 住宅家財合算で20万円超 |
②風水害等による付属建物等被害 | 対象外 |
③雨樋からの雨もり(枯葉、ゴミの詰まり) | 対象外 |
④スノーダクトのオーバーフロー(枯葉、ゴミの詰まり) | 対象外 |
⑤ベランダ排水口からの雨もり(枯葉、ゴミの詰まり) | 対象外 |
⑥付属設備(ガス給湯器やエアコンの室外機など)に雪解け水が入り込み漏電して故障 | 対象外 |
⑦横殴りの暴風雨により、付属設備(ガス給湯器やエアコンの室外機など)に雨が浸入し故障した。(通常の雨では浸入しない。) | 対象外 |
3.本件についてのお問い合わせ先
電通共済生協グループコールセンタ 0120-211-114(音声ガイダンス*1)