退職予定の皆さまへ
~共済継続のご案内~
このたび退職を迎えられた皆さま、これまで電通共済生協の共済をご利用いただきありがとうございました。
退職後も身の回りで起きる様々な「もしも」に備えるため、引き続き電通共済生協の共済をご利用ください。
退職後に引き続き共済をご契約いただくためには、「退職組合員」となることが必要です。
退職組合員の資格および利用できる共済・契約条件につきましては、以下の内容をご確認ください。
なお、以下の内容は退職組合員の概要を記載しています。詳しくは、退職手続きの際にお配りしています「生涯いきいき仲間とともに」をご覧ください。
お手続きに関する書類の記入例はこちらをご参照ください。
退職手続きのご案内動画
-
【NTT労組以外の方向け】
(時間:14:35 サイズ:290MB)
お手続きに関する書類の記入例はこちらをご参照ください。
退職組合員加入判定フロー
再就職された場合、引き続き現職組合員として共済を利用できる場合があります。
退職組合員資格
職域を退職する日において、6年(5年と1日以上)※電通共済生協の組合員であった方が共済制度を利用している場合に、退職組合員の資格を得ることができます。
※2022年11月30日以前に退職された方は、10年(9年と1日)以上必要になります。
ご利用いただける共済と条件
・生命共済<ささえ愛>
●組合員本人契約の有無に関わらず「配偶者契約」のみ、または「子ども契約」のみの契約もできます。
※夫婦がともに組合員の場合は、同一のお子さまに対し5口を限度にご契約できます。同一の子どもに対して、夫婦合わせて5口を超え契約された場合は、超過した分の契約口数は無効となります。
※お子さまが組合員の場合、「子ども契約」はできませんので組合員本人としてご契約ください。
●新規または増口をお考えの皆さまへ
①66歳以上の方は、新規・増口はできません。
②61~65歳の現職組合員(配偶者含む)の方
合計20口(2,000万円)を契約限度口数として新規・増口が可能です。従って、すでに20口以上契約がある場合は新規・増口できません。
③65歳までの退職組合員(配偶者含む)の方
合計10口(1,000万円)を契約限度口数として新規・増口が可能です。従って、すでに10口以上契約がある場合は新規・増口できません。
被共済者の年齢 | 本人契約・配偶者契約 共通 | 子ども契約 | |
---|---|---|---|
~60歳 | 50口(5,000万円) | ~24歳 | 5口(500万円) |
61~65歳 | 30口(3,000万円) | ||
66~70歳 | 20口(2,000万円) | ||
71~75歳 | 10口(1,000万円) | 25歳以上 | 扶養している場合のみ 24歳の契約満了時点の 契約口数を継続契約 できます。 |
76~84歳 | 5口(500万円) |
- 火災共済<すまいる>・自然災害共済<おまかせ>:退職後もそのまま継続できます。
- 交通災害共済<しぐなる>:退職後もそのまま継続できます。
- マイカー共済、自賠責共済(契約引受団体 全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop)):退職後もそのまま継続できます。
- 医療・傷害<セーフティ>(代理店ユアサポート(株)):退職後もそのまま継続できます。