契約範囲
契約できる物件数
1棟(1物件)1契約とし、2物件まで契約することができます。
            ※同一敷地内に2棟ある場合、それぞれ1棟ごとに契約してください。
契約できる住宅と家財
所有者の範囲
- ①組合員本人
 - ②組合員本人と同一生計の親族
 - ③左記①と②の共有名義
 
- 
                
- 住宅契約
 - 
                    
日本国内にある建物で人の居住する住宅
                      
                     
 - 
                
- 家財契約
 - 
                      
人が居住している日本国内の建物内にある家財
                      
                      
                      
                     
 
「住宅」と「家財」の契約は、契約する物件により条件があります。
- 
                
- 持ち家にお住まいの方
 - 
                    
「住宅」「家財」を組み合わせて契約することができます。※
                     
 - 
                
- 借家・寮にお住まいの方
 - 
                    
「家財」のみを契約することができます。
                     
 - 
                
- 人に貸している持ち家がある方
 - 
                    
「住宅」のみを契約することができます。
                     
 
※住宅のみのご契約の場合、家財は保障の対象になりません。
お申し込みにあたっての注意事項
契約について
- 「住宅契約」または「家財契約」のみでの契約も可能です。
 - 自然災害共済<おまかせ>は、火災共済<すまいる>にセットする制度で、自然災害共済<おまかせ>を単独で契約することはできません。火災共済<すまいる>のみの契約は可能です。
 - 自然災害共済<おまかせ>は、物件ごとに契約タイプ(「ベーシック」「エコノミー」)を選択できます(同一物件で「ベーシック」と「エコノミー」の併用はできません)。
 - 賃貸を目的とする「共同住宅」(延べ坪数の50%以上を組合員本人と同一生計親族の者以外に賃貸している建物)は契約できません。
 
火災共済<すまいる>・
自然災害共済<おまかせ>の契約口数
            住宅の口数
物件所在地による1坪あたりの契約できる限度口数
| 契約物件の所在地 | 1坪(3.3㎡)あたりの 契約できる限度口数  | 
                    |
|---|---|---|
| 木造 | 耐火(鉄骨) | |
| 青森・岩手・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 5.5口 | 7口 | 
| 北海道・秋田・山形・群馬・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知・佐賀・長崎 | 6口 | 7口 | 
| 宮城・福島・栃木・茨城・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・岐阜・三重・岡山・山口・広島・福岡・沖縄 | 6.5口 | 7口 | 
| 埼玉・千葉・静岡・愛知・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 | 7口 | 8口 | 
| 東京・神奈川・京都・大阪 | 8口 | 9口 | 
                
              POINT
- A. 契約できる限度口数は5口単位で切り上げて契約できます。
 - B. 自然災害共済(住宅)は火災共済〔住宅〕の加入口数の1/2口数~同口数内での契約となります。1/2口数の契約の際に端数がでた場合は、切り上げた口数で契約してください。
 
家財の口数
世帯主の年齢・世帯人数による限度口数
| 世帯主の年齢 | 世帯人数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人以上 | |
| 30歳未満 | 60口以内 居住面積が10坪以上であれば90口以内  | 
                      90口以内 | 140口以内 | 170口以内 | 200口以内 | 
| 30歳以上35歳未満 | 130口以内 | ||||
| 35歳以上40歳未満 | 150口以内 | 160口以内 | |||
| 40歳以上 | 90口以内 | 180口以内 | 190口以内 | 200口以内 | |
※世帯人数は共済期間の開始日(12月1日)時点の人数です。共済期間中に人数の変更があった場合は申告が必要です。
                
              POINT
- A. 世帯主の年齢・世帯人数は12月1日時点の満年齢です。
 - B. 世帯人数は「世帯主」も含みます。
 - C.自然災害共済(家財)は火災共済〔家財〕の加入口数の1/2口数~同口数内での契約となります。1/2口数の契約の際に端数がでた場合は、切り上げた口数で契約してください。
 

            